TKGエディションズ京都では、ベルント・フリーベリ展の会期を一週間延長して27日(土)まで開催中です。同展は渋谷ヒカリエの8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Galleryで8月に開催。ご好評をいただき、京都にも巡回いたしました。![]()
フリーベリ (1899-1981) は、スウェーデン生まれ。その作品が持つ繊細で優美な造形と、研究を重ねた釉薬が生み出す美しい色合いで知られています。作品はスウェーデンのカール16世グスタフ国王や写真家のロバート・メープルソープなど、世界中の人々から愛され、スウェーデンはもちろんニューヨークのメトロポリタン美術館など、各国の美術館でコレクションされています。
展示の様子をご紹介いたします。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ミニチュアの作品も展示しています。![]()
© Berndt Friberg
「時間を忘れて見ていられる」というお客様も多いほどの、作品の色、かたち、質感、たたずまい。これだけの点数を一度にご覧いただけるのも貴重な機会です。会期を27日(土)まで延長いたしましたので、是非この機会のご高覧下さい。
なお、小山登美夫ギャラリー京都とTKGセラミックスでは、それぞれフランツ・アッカーマン展「Heading East」と伊藤正展「海の雫」を26日(金)から開催いたします。是非あわせてご覧下さい。
小山登美夫ギャラリー京都

フリーベリ (1899-1981) は、スウェーデン生まれ。その作品が持つ繊細で優美な造形と、研究を重ねた釉薬が生み出す美しい色合いで知られています。作品はスウェーデンのカール16世グスタフ国王や写真家のロバート・メープルソープなど、世界中の人々から愛され、スウェーデンはもちろんニューヨークのメトロポリタン美術館など、各国の美術館でコレクションされています。
展示の様子をご紹介いたします。







ミニチュアの作品も展示しています。

© Berndt Friberg
「時間を忘れて見ていられる」というお客様も多いほどの、作品の色、かたち、質感、たたずまい。これだけの点数を一度にご覧いただけるのも貴重な機会です。会期を27日(土)まで延長いたしましたので、是非この機会のご高覧下さい。
なお、小山登美夫ギャラリー京都とTKGセラミックスでは、それぞれフランツ・アッカーマン展「Heading East」と伊藤正展「海の雫」を26日(金)から開催いたします。是非あわせてご覧下さい。
小山登美夫ギャラリー京都